りりんのお気楽日記
大好きなバラの紹介と地元石川のおいしいとこ、楽しいとこ、すてきなとこを紹介
ケーキ
- Posted at 2011.01.08
- lグルメ 石川
今日はケーキを食べる日。。。爆
いつものホールケーキは今回やめて
普通のケーキに。
いつものケーキ、ケルンさんのショートケーキです。

旦那が買ってきてくれました~。
いつもありがとう~^^
とってもおいしかったです。
ところで、私昨日、突然肘が腫れてきて痛いっ!
伸ばしても曲げても痛い。
ぶつけた覚えも転んだ覚えもないし。。
いろいろ調べたら、旦那が通風じゃない?って。
通風って足の親指がポピュラーだけど、肘とか膝にも怒るって書いてあるし・・・
お正月からそういえばずっと焼酎飲んで晩酌して(^▽^;)
これは大変と今日病院行ってきました。
骨に異常がないのにレントゲンとって(無駄使い)
結局、肘が乾燥してかきむしったところから細菌がはいって
肘のところに袋があってそこが化膿して腫れてるんだって。
抗生物質と痛み止めもらってきました。
大事に至らず良かったです。
こんな幕開けの1年、スタートです。
いつものホールケーキは今回やめて
普通のケーキに。
いつものケーキ、ケルンさんのショートケーキです。

旦那が買ってきてくれました~。
いつもありがとう~^^
とってもおいしかったです。
ところで、私昨日、突然肘が腫れてきて痛いっ!
伸ばしても曲げても痛い。
ぶつけた覚えも転んだ覚えもないし。。
いろいろ調べたら、旦那が通風じゃない?って。
通風って足の親指がポピュラーだけど、肘とか膝にも怒るって書いてあるし・・・
お正月からそういえばずっと焼酎飲んで晩酌して(^▽^;)
これは大変と今日病院行ってきました。
骨に異常がないのにレントゲンとって(無駄使い)
結局、肘が乾燥してかきむしったところから細菌がはいって
肘のところに袋があってそこが化膿して腫れてるんだって。
抗生物質と痛み止めもらってきました。
大事に至らず良かったです。
こんな幕開けの1年、スタートです。
スポンサーサイト
金沢ぶらり ランチ
- Posted at 2010.11.17
- lランチ
金沢ぶらりの続きです。
さて、どこでランチにしようかとあちこち歩いてみたものの
どこがいいか下調べもなしに来たので迷う。
長町から香林坊、大和を通り抜け中央公園へ

紅葉がとってもきれいだった。

中央公園を横切りしいのき迎賓館へ。
ポールポキューズでランチと思ったのですが、
いっぱい。
そして、もっとお腹いっぱい食べたいということで
ここはまたいつか。。
21世紀美術館から柿木畠のほうへ歩く。
途中お店の地図が書いてある看板を発見。
ここで気になるお店ビストロ&山海チャコール ボーノボーノに決める。
それがここ


店内はかなり薄暗い。
写真もうまく撮れるか。。。
画質は落ちますが、フラッシュアプリを使って撮影。
(敢えて内臓フラッシュは使いませんでした)
ここでも、すべてIPhoneで撮影です。
とっても素敵なお店で、何がいいかってメニューがね、
私の好きなものばかり。
おいしそう~~~これは夜に来なくては。。。
何がおいしそうだったかって?
薩摩地鶏の炭火焼でしょ、オマール海老でしょ。
タンとろ?の厚切り焼??
なんて、詳しいメニューは忘れましたが、
とにかくおいしそうなものばかり。
あっ、白子のなんだったかな~。
忘れましたが・・・・(^▽^;)
もちろんステーキもあります。
さて、ランチですが、
パスタセットにしました。
3種類の中からパスタを選んで、パンサラダスープに食後のコーヒーor紅茶です。

このスープがおいしかった~~。
なんと粕汁なんです。
う~~ん、洋風にアレンジしてあったのかな~?
とってもおいしかったです。
そして、パスタ。

私たちは海老と野菜?のクリームトマトソースにしました。
(覚えてなくってすみません)
これもソースがおいしくって最後まで食べましたよ。
たっぷりの海老にかぼちゃとブロッコリー。
パスタにかぼちゃってなんだか新鮮。
食後のエスプレッソもおいしかったです。
大満足なランチとなりました。
この後、ライブの時間までまたうろうろしてライブ会場のもっきり屋さんへ行ったのでした。
とっても充実した日曜日となりました。
ちなみに、暖かかったので薄着して風邪を引いてしまいました。
と、言いながらこんな時間までPCに向かってますが(^▽^;)
これからちゃんと寝ますよ~~。
これで金沢ぶらりは終わりです。
よろしければ応援ポチっとクリックしてね。
↓

にほんブログ村
さて、どこでランチにしようかとあちこち歩いてみたものの
どこがいいか下調べもなしに来たので迷う。
長町から香林坊、大和を通り抜け中央公園へ

紅葉がとってもきれいだった。

中央公園を横切りしいのき迎賓館へ。
ポールポキューズでランチと思ったのですが、
いっぱい。
そして、もっとお腹いっぱい食べたいということで
ここはまたいつか。。
21世紀美術館から柿木畠のほうへ歩く。
途中お店の地図が書いてある看板を発見。
ここで気になるお店ビストロ&山海チャコール ボーノボーノに決める。
それがここ


店内はかなり薄暗い。
写真もうまく撮れるか。。。
画質は落ちますが、フラッシュアプリを使って撮影。
(敢えて内臓フラッシュは使いませんでした)
ここでも、すべてIPhoneで撮影です。
とっても素敵なお店で、何がいいかってメニューがね、
私の好きなものばかり。
おいしそう~~~これは夜に来なくては。。。
何がおいしそうだったかって?
薩摩地鶏の炭火焼でしょ、オマール海老でしょ。
タンとろ?の厚切り焼??
なんて、詳しいメニューは忘れましたが、
とにかくおいしそうなものばかり。
あっ、白子のなんだったかな~。
忘れましたが・・・・(^▽^;)
もちろんステーキもあります。
さて、ランチですが、
パスタセットにしました。
3種類の中からパスタを選んで、パンサラダスープに食後のコーヒーor紅茶です。

このスープがおいしかった~~。
なんと粕汁なんです。
う~~ん、洋風にアレンジしてあったのかな~?
とってもおいしかったです。
そして、パスタ。

私たちは海老と野菜?のクリームトマトソースにしました。
(覚えてなくってすみません)
これもソースがおいしくって最後まで食べましたよ。
たっぷりの海老にかぼちゃとブロッコリー。
パスタにかぼちゃってなんだか新鮮。
食後のエスプレッソもおいしかったです。
大満足なランチとなりました。
この後、ライブの時間までまたうろうろしてライブ会場のもっきり屋さんへ行ったのでした。
とっても充実した日曜日となりました。
ちなみに、暖かかったので薄着して風邪を引いてしまいました。
と、言いながらこんな時間までPCに向かってますが(^▽^;)
これからちゃんと寝ますよ~~。
これで金沢ぶらりは終わりです。
よろしければ応援ポチっとクリックしてね。
↓

にほんブログ村
八兆屋でランチ
- Posted at 2010.11.04
- lグルメ 石川
最近よく、県庁近くの八兆屋さんでランチします。
夜の八兆屋さんへ行ったことがありますが、
ランチもいいですね。

広い店内、掘りごたつ式で座りやすいです。

これ、10月の月替りランチ。
もう10月終わっちゃいましたね(^▽^;)

単品で注文した蕎麦コロッケ。
これ、おいしかったです。

こちらはカツ丼とお蕎麦。

これは親子丼とお蕎麦。

そして、注文して出てくるのがかなり遅かった
海鮮丼とお蕎麦。
う~~ん、海の幸に下が越えている地元民。
これね、イマイチだったそうです。
やっぱり海鮮ものは地物を(高くつくけど)
話し込んでしまって別バラがグウグウいってるので、
デザートを。

白玉と抹茶アイスと杏仁豆腐。
どちらもおいしかったですよ~。

果物いっぱい入っておいしかったです。

入り口
11月の月替りは何かな?
おいしいし落ち着くし好きです。
よろしければ応援ポチっとクリックしてね。
↓

にほんブログ村
夜の八兆屋さんへ行ったことがありますが、
ランチもいいですね。

広い店内、掘りごたつ式で座りやすいです。

これ、10月の月替りランチ。
もう10月終わっちゃいましたね(^▽^;)

単品で注文した蕎麦コロッケ。
これ、おいしかったです。

こちらはカツ丼とお蕎麦。

これは親子丼とお蕎麦。

そして、注文して出てくるのがかなり遅かった
海鮮丼とお蕎麦。
う~~ん、海の幸に下が越えている地元民。
これね、イマイチだったそうです。
やっぱり海鮮ものは地物を(高くつくけど)
話し込んでしまって別バラがグウグウいってるので、
デザートを。

白玉と抹茶アイスと杏仁豆腐。
どちらもおいしかったですよ~。

果物いっぱい入っておいしかったです。

入り口
11月の月替りは何かな?
おいしいし落ち着くし好きです。
よろしければ応援ポチっとクリックしてね。
↓

にほんブログ村
越前そば「けんぞう」さんへ
- Posted at 2010.09.26
- l蕎麦
福井のネッ友さんから教えてもらったおいしいおそばのお店、
越前そばの「けんぞう」へ行ってきました。
福井北ICから勝山方面へ行ったところにあります。
お店に着いたら15人ぐらい待ってました。
私たちの後にも予約でこられた方が入っていきましたが、
待っている間に注文を聞いてくれてるので、
席に着いたら割と早くお蕎麦が出てきます。
だから、回転が速かったような気がします。
ここの「けんぞう蕎麦」というのは、辛味大根で辛いそうです。
両方を味わうことができる5合蕎麦(2~3人分)をいただきました。

お皿にお蕎麦を入れて、大根おろし汁とかつおとねぎを乗せていただきます。
お醤油もあってちょこっといれるとおいしかったです。
ちょっと甘めのお醤油だった様な気がします。
左が辛味大根の汁です。
今回、ちょっと普通のおろしも少し辛かったので、最後にすこ~しだけ入れました。

これで5合です。二人で楽勝。
まだまだ入りそうでした。

とってもおいしい越前蕎麦でした~。
あ~やっぱり越前蕎麦はおいしい。。
これから新そばの季節です。^^
福井の話題でしたが。。。石川情報で。
よろしければ応援ポチっとクリックしてね。
↓

にほんブログ村
越前そばの「けんぞう」へ行ってきました。
福井北ICから勝山方面へ行ったところにあります。
お店に着いたら15人ぐらい待ってました。
私たちの後にも予約でこられた方が入っていきましたが、
待っている間に注文を聞いてくれてるので、
席に着いたら割と早くお蕎麦が出てきます。
だから、回転が速かったような気がします。
ここの「けんぞう蕎麦」というのは、辛味大根で辛いそうです。
両方を味わうことができる5合蕎麦(2~3人分)をいただきました。

お皿にお蕎麦を入れて、大根おろし汁とかつおとねぎを乗せていただきます。
お醤油もあってちょこっといれるとおいしかったです。
ちょっと甘めのお醤油だった様な気がします。
左が辛味大根の汁です。
今回、ちょっと普通のおろしも少し辛かったので、最後にすこ~しだけ入れました。

これで5合です。二人で楽勝。
まだまだ入りそうでした。

とってもおいしい越前蕎麦でした~。
あ~やっぱり越前蕎麦はおいしい。。
これから新そばの季節です。^^
福井の話題でしたが。。。石川情報で。
よろしければ応援ポチっとクリックしてね。
↓

にほんブログ村
鶴亀食堂
- Posted at 2010.08.30
- lグルメ 石川
昨日、両親が遊びに来たので、
新しくオープンした鶴亀食堂で焼肉ランチしてきました。

丘陵公園入り口
初めて行きました。
ここはガスコンロの上の鉄板に野菜とお肉を乗せて
甘味噌で味付けして食べます。

これはハラミランチとミックスホルモンランチ
(ご飯、味噌汁付)

これは追加でハラミとミックスホルモン単品入れました。
火が通ってきたら味噌と野菜を混ぜる。
この時点で少し味噌の味が薄かったです。

うどんを最後に入れて焼きうどんに。
この時点でちょっとに詰まってくるので
ちょうどいい味になりました。
早めに火を消したほうが味がしみこみやすいかも。

私は、盛岡冷麺セット。(ご飯とサラダ付)おいしかったです。
ホルモンもお肉もとってもおいしかったです。
よろしければ応援ポチっとクリックしてね。
↓

にほんブログ村
新しくオープンした鶴亀食堂で焼肉ランチしてきました。

丘陵公園入り口
初めて行きました。
ここはガスコンロの上の鉄板に野菜とお肉を乗せて
甘味噌で味付けして食べます。

これはハラミランチとミックスホルモンランチ
(ご飯、味噌汁付)

これは追加でハラミとミックスホルモン単品入れました。
火が通ってきたら味噌と野菜を混ぜる。
この時点で少し味噌の味が薄かったです。

うどんを最後に入れて焼きうどんに。
この時点でちょっとに詰まってくるので
ちょうどいい味になりました。
早めに火を消したほうが味がしみこみやすいかも。

私は、盛岡冷麺セット。(ご飯とサラダ付)おいしかったです。
ホルモンもお肉もとってもおいしかったです。
よろしければ応援ポチっとクリックしてね。
↓

にほんブログ村
インド料理 シャルマさんへ
- Posted at 2010.08.20
- lランチ
15日のことですが、
うちの家族ご一行様で、ランチしてきました。
今回は、金沢のインド料理のお店、シャルマさん。
お店で待ち合わせです。
私の両親と姉(義兄はお仕事)家族、姉夫婦と私達夫婦。

ど~~んとお店の中央のテーブルに陣取る私達。
私はカメラマン^^

父親はいつもビーフカレーです。
お肉の固まり大きくっておいしそうでした。

母親は、フィッシュテッカセット。真ん中のカレーは日替わりで3種類あって、
何がくるかお楽しみ?一種類違うのが来ましたから。

フィッシュ。
このテッカセットみんな頼んだんですが、
母親だけフィッシュ。
それなのに、店員さんがチキンテッカセットですって持ってきて
母親の前に置いたもんだから、はいはいと何も考えずに食べようとして・・・
周りからあれ?違うんじゃないの?って。
置かれたからそうだと思ったって。
な~んにも考えてません。笑

こちらはチキンテッカセット。

これは唯一カレーがキーマカレー。
ちょうどキーマカレーも食べたいと思っていたので、
私はこれにさせてもらいました(本当は甥っ子のところにあったの)

チキンテッカ

旦那はブローンカレー。有頭えびのカレーです。
カレーってメニューがいっぱいで迷っちゃう。
でも、いつもチキンカレーとか、タンドリーチキンセットとか・・
次は違うものにしてみようっと。
またカレーが食べたくなった~~。
やっぱ、暑い時は辛いもので暑気払い。笑
おいしかったです~。
ちなみにこの夜は、旦那の実家へ・・
そして、中華料理を(こちらは画像なし)。
ご馳走様でしたーーー。笑
よろしければ応援ポチっとクリックしてね。
↓

にほんブログ村
うちの家族ご一行様で、ランチしてきました。
今回は、金沢のインド料理のお店、シャルマさん。
お店で待ち合わせです。
私の両親と姉(義兄はお仕事)家族、姉夫婦と私達夫婦。

ど~~んとお店の中央のテーブルに陣取る私達。
私はカメラマン^^

父親はいつもビーフカレーです。
お肉の固まり大きくっておいしそうでした。

母親は、フィッシュテッカセット。真ん中のカレーは日替わりで3種類あって、
何がくるかお楽しみ?一種類違うのが来ましたから。

フィッシュ。
このテッカセットみんな頼んだんですが、
母親だけフィッシュ。
それなのに、店員さんがチキンテッカセットですって持ってきて
母親の前に置いたもんだから、はいはいと何も考えずに食べようとして・・・
周りからあれ?違うんじゃないの?って。
置かれたからそうだと思ったって。
な~んにも考えてません。笑

こちらはチキンテッカセット。

これは唯一カレーがキーマカレー。
ちょうどキーマカレーも食べたいと思っていたので、
私はこれにさせてもらいました(本当は甥っ子のところにあったの)

チキンテッカ

旦那はブローンカレー。有頭えびのカレーです。
カレーってメニューがいっぱいで迷っちゃう。
でも、いつもチキンカレーとか、タンドリーチキンセットとか・・
次は違うものにしてみようっと。
またカレーが食べたくなった~~。
やっぱ、暑い時は辛いもので暑気払い。笑
おいしかったです~。
ちなみにこの夜は、旦那の実家へ・・
そして、中華料理を(こちらは画像なし)。
ご馳走様でしたーーー。笑
よろしければ応援ポチっとクリックしてね。
↓

にほんブログ村
ベルギーワッフル「もみの木カフェ」さんへ
- Posted at 2010.08.16
- lグルメ 石川
ステーキを食べた後、実家へ戻り姉と姪っ子と3人で
ベルギー人のご主人と奥様がやっているという「もみの木カフェ」へ行ってきました。
イオンかほくへ行く途中、狩鹿野インターで降りて右折。すぐです。
お店の前はお客さんでいっぱいでした。

お店の中にはとってもおしゃれなイートインコーナーもありますよ。

こちらはプレーンにチョコレートアイス。
お持ち帰りするつもりだったけど、こちらで食べてきました。
熱々のワッフルに詰めたいアイスが絶妙~。
おいしかったです。

こちらはお土産に。
プレーンとたっぷりチョコレート。
たっぷりチョコがひとつしかないということで
この棒に咲いてあるものでもいいですかといわれて
こちらを購入。
なんて名前かはわからないんですが、
これもおいしかったです~。
棒にさしてあると食べやすくっていいかも。
お持ち帰りは翌日にトースターで温めて食べたけど
おいしかったです。
よろしければ応援ポチっとクリックしてね。
↓

にほんブログ村
ベルギー人のご主人と奥様がやっているという「もみの木カフェ」へ行ってきました。
イオンかほくへ行く途中、狩鹿野インターで降りて右折。すぐです。
お店の前はお客さんでいっぱいでした。

お店の中にはとってもおしゃれなイートインコーナーもありますよ。

こちらはプレーンにチョコレートアイス。
お持ち帰りするつもりだったけど、こちらで食べてきました。
熱々のワッフルに詰めたいアイスが絶妙~。
おいしかったです。

こちらはお土産に。
プレーンとたっぷりチョコレート。
たっぷりチョコがひとつしかないということで
この棒に咲いてあるものでもいいですかといわれて
こちらを購入。
なんて名前かはわからないんですが、
これもおいしかったです~。
棒にさしてあると食べやすくっていいかも。
お持ち帰りは翌日にトースターで温めて食べたけど
おいしかったです。
よろしければ応援ポチっとクリックしてね。
↓

にほんブログ村