りりんのお気楽日記
大好きなバラの紹介と地元石川のおいしいとこ、楽しいとこ、すてきなとこを紹介
うーらさんレシピ
- Posted at 2009.01.11
- lちょっと一品
は~い、またまたうーらさんレシピです。
関東のほうでは、ちくわぶというものはおでんに入れて食べるそうですが、
こちらではほとんど食べません。
ちくわぶ自体食べたことがなかったかも・・・
でもちゃんと売ってますが。
と、いうことで
もちっとテリっと甘味噌のちくわぶを作ってみましたよ。

まずちくわぶというものがどんなものか・・
う~ん、もちもちっとしたお餅の固いような食感。
甘味噌もおいしい~~。
なんかね~いつもあと引くの。
作りながらついついつまみ食いしちゃいます。
もう1品は、前にも作って2度目ですが、
やっぱりヘルシーなものを1品の時はうーらさんレシピに頼ってます。
お豆腐があったので
春キャベツと豆腐の磯蒸し炒め

ごま油と塩のシンプルなもの。
ラー油がきいててちょっぴりピリ辛に。
あっさりおいしいですよ~。
レシピはうーらさんのところでどうぞ。
お正月お餅ばかり食べていて、たくさん旦那の実家からいただいのを
ようやく消費。
明日からバナナダイエットだ~~って思っていたら、
昨日また実家へ行ってもらってきました。(^▽^;)
まだまだ朝食はお餅です~~~笑
あっ、去年も書きましたが、
またゴンタ餅いただいてきましたよ。

ご飯粒(うるち米)が入っていてちょっと塩味でおいしいです。

ちなみにうちは丸もちです。
後これだけありますの。。また太る~~~><
関東のほうでは、ちくわぶというものはおでんに入れて食べるそうですが、
こちらではほとんど食べません。
ちくわぶ自体食べたことがなかったかも・・・
でもちゃんと売ってますが。
と、いうことで
もちっとテリっと甘味噌のちくわぶを作ってみましたよ。

まずちくわぶというものがどんなものか・・
う~ん、もちもちっとしたお餅の固いような食感。
甘味噌もおいしい~~。
なんかね~いつもあと引くの。
作りながらついついつまみ食いしちゃいます。
もう1品は、前にも作って2度目ですが、
やっぱりヘルシーなものを1品の時はうーらさんレシピに頼ってます。
お豆腐があったので
春キャベツと豆腐の磯蒸し炒め

ごま油と塩のシンプルなもの。
ラー油がきいててちょっぴりピリ辛に。
あっさりおいしいですよ~。
レシピはうーらさんのところでどうぞ。
お正月お餅ばかり食べていて、たくさん旦那の実家からいただいのを
ようやく消費。
明日からバナナダイエットだ~~って思っていたら、
昨日また実家へ行ってもらってきました。(^▽^;)
まだまだ朝食はお餅です~~~笑
あっ、去年も書きましたが、
またゴンタ餅いただいてきましたよ。

ご飯粒(うるち米)が入っていてちょっと塩味でおいしいです。

ちなみにうちは丸もちです。
後これだけありますの。。また太る~~~><
野菜を食べよう~(長いも)
- Posted at 2008.12.28
- lちょっと一品
またまた、うーらさんのオーガニックレシピ手帖を見て作りました。
今日は、とっても簡単でおいしい長いもを使った料理です。
その名も「えのきと長芋とろろ塩焼き」
長いもをすってえのきと混ぜて焼くだけ~~。
簡単でしょ。(レシピはうーらさんのブログを見てね)
熱々を食べたいので、ホットプレートに焼きながら食べました。
一緒にね、これまた嵌っているレンコンとかぼちゃも焼きました。


山いもがね~、まるでお餅みたいにもっちもち~~のふわふわ。
味付けは塩。
ごま油を引いているのでこおばしくっておいしいの。

ビールにあうよね。
次の日、お弁当にみんなの分も作って持って行ったの。
大好評でした。。
今日は、とっても簡単でおいしい長いもを使った料理です。
その名も「えのきと長芋とろろ塩焼き」
長いもをすってえのきと混ぜて焼くだけ~~。
簡単でしょ。(レシピはうーらさんのブログを見てね)
熱々を食べたいので、ホットプレートに焼きながら食べました。
一緒にね、これまた嵌っているレンコンとかぼちゃも焼きました。


山いもがね~、まるでお餅みたいにもっちもち~~のふわふわ。
味付けは塩。
ごま油を引いているのでこおばしくっておいしいの。

ビールにあうよね。
次の日、お弁当にみんなの分も作って持って行ったの。
大好評でした。。
野菜を食べよう~(レンコン)
- Posted at 2008.12.20
- lちょっと一品
またまた作りました。
うーらさんのレシピ。
今回はレンコンです。
いつも使っているレンコンは加賀蓮根。
もっちりしていておいしいのです。
でね、この蓮根を片栗粉をつけて揚げ焼きにするだけで
なんとも言えないおいしさなの。
う~~ん、じゃがいも?のような感じ。
火の通り具合を確認しようとつまみ食い。笑
これがまたいけるのです。
で、皮付き蓮根のさっくり南蛮を作りましたよ~。
あっ、皮剥きましたが・・・(^▽^;)

実はちょっと酢を多く入れすぎたみたいで、酸っぱくなってしまったのですが。。
これが嵌っちゃって・・・
お弁当にも持って行ったんだけど、午後の仕事中、この蓮根が食べたくって食べたくって・・爆
家に帰ってすぐに、まだ残っていたものを食べました。爆
うーらさんのレシピは、なんだか後引くおいしさが多いみたい。ウフフ
とにかく、揚げ焼きの蓮根大好きになりました~。
(実は蓮根それほど好きでなかったのです)
皆さんも作ってみてね。
レシピリンクしてあります~。
うーらさんのレシピ。
今回はレンコンです。
いつも使っているレンコンは加賀蓮根。
もっちりしていておいしいのです。
でね、この蓮根を片栗粉をつけて揚げ焼きにするだけで
なんとも言えないおいしさなの。
う~~ん、じゃがいも?のような感じ。
火の通り具合を確認しようとつまみ食い。笑
これがまたいけるのです。
で、皮付き蓮根のさっくり南蛮を作りましたよ~。
あっ、皮剥きましたが・・・(^▽^;)

実はちょっと酢を多く入れすぎたみたいで、酸っぱくなってしまったのですが。。
これが嵌っちゃって・・・
お弁当にも持って行ったんだけど、午後の仕事中、この蓮根が食べたくって食べたくって・・爆
家に帰ってすぐに、まだ残っていたものを食べました。爆
うーらさんのレシピは、なんだか後引くおいしさが多いみたい。ウフフ
とにかく、揚げ焼きの蓮根大好きになりました~。
(実は蓮根それほど好きでなかったのです)
皆さんも作ってみてね。
レシピリンクしてあります~。
豆腐でヘルシー
- Posted at 2008.12.17
- lちょっと一品
今日はめちゃめちゃいいお天気でした。
もう来週はクリスマスイブだと言うのにこの暖かさ。
なんだか師走って感じがしないのですが~~。
昨日↓のイルミネーションのおうち。
今日の朝刊に載ってました。グッドタイミング。
そういえば、見に行った時に3脚を使って写真を撮っていた方がいたのです。
たぶんその人が新聞社の人だったのね。
ダークさんのおうちは4万個の電球がついているそうです。
さて、またまた、うーらさんのレシピを作ってみましたよ~。
今日は、豆腐があったのでスープが飲みたいな~。
きゅうりもあったので「きゅうりと豆腐の塩ガーリックあんかけ」を作ってみました。

ごま油でにんにくのみじん切りを炒めて、きゅうりを炒めて・・・お豆腐入れて。
出汁と塩だけなのにおいしい~~~。
にんにくマジックかしら。
思わず金ゴマ入れちゃいました~~。(レシピにはなかったけど・・・)
あんもいい具合にかかってとってもおいしかったです。
中に入れるものは、色々アレンジできますね。
明日は何作ろうかな~。
もう来週はクリスマスイブだと言うのにこの暖かさ。
なんだか師走って感じがしないのですが~~。
昨日↓のイルミネーションのおうち。
今日の朝刊に載ってました。グッドタイミング。
そういえば、見に行った時に3脚を使って写真を撮っていた方がいたのです。
たぶんその人が新聞社の人だったのね。
ダークさんのおうちは4万個の電球がついているそうです。
さて、またまた、うーらさんのレシピを作ってみましたよ~。
今日は、豆腐があったのでスープが飲みたいな~。
きゅうりもあったので「きゅうりと豆腐の塩ガーリックあんかけ」を作ってみました。

ごま油でにんにくのみじん切りを炒めて、きゅうりを炒めて・・・お豆腐入れて。
出汁と塩だけなのにおいしい~~~。
にんにくマジックかしら。
思わず金ゴマ入れちゃいました~~。(レシピにはなかったけど・・・)
あんもいい具合にかかってとってもおいしかったです。
中に入れるものは、色々アレンジできますね。
明日は何作ろうかな~。
野菜を食べよう~(ごぼう)
- Posted at 2008.12.15
- lちょっと一品
最近お友達のけいこさんのブログで「うーらのオーガニックレシピ手帖」のブログを知りました。
最近どんどん手抜きになってどうしても野菜不足になっちゃってたんです。
野菜を取りたくっても煮るか炒めるか。。(っていうか煮るか炒めるか焼くかではありますが・・・笑)
今一味付けもマンネリ化してておいしく食べれなかったんです。
そんなこんなで早速近所の本屋さんへ行って
うーらのオーガニックレシピ手帖を探したら、あったあった~~。
なんだか嬉しくって早速買ってきました。
もちろん、ブログにはたくさんのレシピがあるのですが、じっくり見たくって・・
じっくり鑑賞。笑
さて、何を作ろうかな~。
まず、繊維不足解消のため、ゴボウさん。
たたきごぼうの胡麻だくスペアリブ
レシピはこちら↑

これおいしい~~。
ちょっとね、しょうが入れすぎたかな?って思ったんだけど、大丈夫でした。
今日は早速お弁当にも入れていきおいしくいただきました。
次の日の方がおいしいかな。
なんだか手抜き主婦はうーらさんのレシピの為にたくさんの調味料などを買い込んできました。
今まで本当に手抜きな料理。
ひと手間かけてより簡単に~~。
野菜いっぱい摂ってメタボ解消~~。
最近どんどん手抜きになってどうしても野菜不足になっちゃってたんです。
野菜を取りたくっても煮るか炒めるか。。(っていうか煮るか炒めるか焼くかではありますが・・・笑)
今一味付けもマンネリ化してておいしく食べれなかったんです。
そんなこんなで早速近所の本屋さんへ行って
うーらのオーガニックレシピ手帖を探したら、あったあった~~。
なんだか嬉しくって早速買ってきました。
もちろん、ブログにはたくさんのレシピがあるのですが、じっくり見たくって・・
じっくり鑑賞。笑
さて、何を作ろうかな~。
まず、繊維不足解消のため、ゴボウさん。
たたきごぼうの胡麻だくスペアリブ
レシピはこちら↑

これおいしい~~。
ちょっとね、しょうが入れすぎたかな?って思ったんだけど、大丈夫でした。
今日は早速お弁当にも入れていきおいしくいただきました。
次の日の方がおいしいかな。
なんだか手抜き主婦はうーらさんのレシピの為にたくさんの調味料などを買い込んできました。
今まで本当に手抜きな料理。
ひと手間かけてより簡単に~~。
野菜いっぱい摂ってメタボ解消~~。