りりんのお気楽日記
大好きなバラの紹介と地元石川のおいしいとこ、楽しいとこ、すてきなとこを紹介
小松でラーメン
- Posted at 2010.04.29
- lラーメン
今日は、朝から雨模様。
せっかくの二人そろってのお休みなのに~~。
でもでも、雨もあがって日も射してきました。
小松市芦城公園で園遊会が行われるということで
行ってきました。

小松市を代表するお店のブースがたくさんありましたよ~。
この木はすべて桜なんですよ。
公園近辺にある博物館などが本日無料。
博物館へも行ってきました。
そして、実は今回の目的は・・・

ここ、任田屋食堂さんのラーメンを食べに行ってきたのです。
市役所近くなので、市役所に車を止めて園遊会へ行き、
そのまま、食堂へ。
昔ながらの小さな食堂です。
口コミで、ここのラーメンがおいしいということを知り行ってきました。

ラーメン、450円
あっさりしててすごく美味しかったです。
そして、2人で半分こしたのですが、
カツ丼も。

これもすごく美味しかったです。
お肉も柔らかくって。
食堂で食べるラーメンや丼もおいしいですよね。
帰り偽は、これまた近くにある宮本三郎美術館。
本日無料だったので寄ってきました。

とっても素晴らしい絵でちょっとびっくり。
すごくよかったです。
(絵心0な私ですが)

にほんブログ村
せっかくの二人そろってのお休みなのに~~。
でもでも、雨もあがって日も射してきました。
小松市芦城公園で園遊会が行われるということで
行ってきました。

小松市を代表するお店のブースがたくさんありましたよ~。
この木はすべて桜なんですよ。
公園近辺にある博物館などが本日無料。
博物館へも行ってきました。
そして、実は今回の目的は・・・

ここ、任田屋食堂さんのラーメンを食べに行ってきたのです。
市役所近くなので、市役所に車を止めて園遊会へ行き、
そのまま、食堂へ。
昔ながらの小さな食堂です。
口コミで、ここのラーメンがおいしいということを知り行ってきました。

ラーメン、450円
あっさりしててすごく美味しかったです。
そして、2人で半分こしたのですが、
カツ丼も。

これもすごく美味しかったです。
お肉も柔らかくって。
食堂で食べるラーメンや丼もおいしいですよね。
帰り偽は、これまた近くにある宮本三郎美術館。
本日無料だったので寄ってきました。

とっても素晴らしい絵でちょっとびっくり。
すごくよかったです。
(絵心0な私ですが)

にほんブログ村
スポンサーサイト
ラーメン屋さん2軒
- Posted at 2010.03.19
- lラーメン
先日の湯涌温泉へ行く前に
杜の里でラーメンを食べました。
以前から入ってみたかった「麺屋 じゅん」さんへ。

麺は太麺でやや固めの茹で加減。
魚介系のとんこつ醤油ラーメン。
最後まで食べられましたが(あまり味が濃いと最後まで食べられない)
私にはちょっと濃い目かな?
旦那は美味しくいただきました。
男性に受ける味かな?
アップしてありませんでしたが、
こちらは一心屋さんから独立された方だそうです。
白山市の一心屋さんへ行ってきましたが、わたしには味が濃かったです。
でも、ご飯と一緒だと美味しくいただけましたが。。
ちなみに、こちらが、白山市の「一心屋」さん。

この泡はなんでしょうかね~。
まるで生卵でも入っているような感じだったのですが。。
よかったらポチッとお願いします。
↓

にほんブログ村
杜の里でラーメンを食べました。
以前から入ってみたかった「麺屋 じゅん」さんへ。

麺は太麺でやや固めの茹で加減。
魚介系のとんこつ醤油ラーメン。
最後まで食べられましたが(あまり味が濃いと最後まで食べられない)
私にはちょっと濃い目かな?
旦那は美味しくいただきました。
男性に受ける味かな?
アップしてありませんでしたが、
こちらは一心屋さんから独立された方だそうです。
白山市の一心屋さんへ行ってきましたが、わたしには味が濃かったです。
でも、ご飯と一緒だと美味しくいただけましたが。。
ちなみに、こちらが、白山市の「一心屋」さん。

この泡はなんでしょうかね~。
まるで生卵でも入っているような感じだったのですが。。
よかったらポチッとお願いします。
↓

にほんブログ村
ラーメン太陽軒さんへ
- Posted at 2010.01.17
- lラーメン
さて、以前から気にはなっていたものの、なぜか入らなかった
ラーメン太陽軒。
旧松任市8号線沿いにある一際目立つ黄色い格子の建物。
外観の写真取り忘れましたが・・・
ここの目玉は肉そば。
ではどんなものかと先に旦那に行ってもらいました。
思っていたほどではなかったそうで。。。
しかし、その他のラーメンも食べてみたいからと
今日は私も一緒に行ってきました。
お店に着くと駐車場はいっぱい。
中で2組の人が待ってました。
お店は活気がありましたよ。
それでは、まずは唐揚げを。

もも肉で美味しかったです。
そして、私はとんこつ黒らーめんを。

とんこつラーメンに黒い何かがかかっている?
(何の知識もありません。(^▽^;)
食べた感じ、普通のとんこつよりもにんにくが効いている。
とっても香ばしいです。
背脂も浮いていますよ。
でも、味はあっさり。
旦那は、普通のとんこつ醤油らーめんを。

両方の味を比べてみると・・・
普通のとんこつしょうゆの方が、しっかりスープの味が口の中で広がり
とどまるのですが、
黒の方は飲んだ後、あれれ?余韻を楽しまずに味がなくなっちゃう感じ。
ちゃ~んと麺は細めん。
ちょっと固めのちょうどよい固さでした。
煮卵も焼き豚も美味しかったです。
最後まで食べてもしつこくなく、
と~ってもおいしかったです。
次は違うのを食べてみたいな~。
そう思えるラーメン屋さん。
当たり~~~。^^v
その後、行くつもりはしていなかったんだけど、
フォーラス行ってきました。。笑
帰りは百番街のドトールでお茶。

なんたって、らーめんに唐揚げでしょ。
喉が渇いて渇いて・・・
アイスバニララテ。
これも美味しかったです~~。
今日は、欲しいものも買えたし、いい休日でした。
よろしければ応援お願いします。

にほんブログ村
ありがとうございます。
ラーメン太陽軒。
旧松任市8号線沿いにある一際目立つ黄色い格子の建物。
外観の写真取り忘れましたが・・・
ここの目玉は肉そば。
ではどんなものかと先に旦那に行ってもらいました。
思っていたほどではなかったそうで。。。
しかし、その他のラーメンも食べてみたいからと
今日は私も一緒に行ってきました。
お店に着くと駐車場はいっぱい。
中で2組の人が待ってました。
お店は活気がありましたよ。
それでは、まずは唐揚げを。

もも肉で美味しかったです。
そして、私はとんこつ黒らーめんを。

とんこつラーメンに黒い何かがかかっている?
(何の知識もありません。(^▽^;)
食べた感じ、普通のとんこつよりもにんにくが効いている。
とっても香ばしいです。
背脂も浮いていますよ。
でも、味はあっさり。
旦那は、普通のとんこつ醤油らーめんを。

両方の味を比べてみると・・・
普通のとんこつしょうゆの方が、しっかりスープの味が口の中で広がり
とどまるのですが、
黒の方は飲んだ後、あれれ?余韻を楽しまずに味がなくなっちゃう感じ。
ちゃ~んと麺は細めん。
ちょっと固めのちょうどよい固さでした。
煮卵も焼き豚も美味しかったです。
最後まで食べてもしつこくなく、
と~ってもおいしかったです。
次は違うのを食べてみたいな~。
そう思えるラーメン屋さん。
当たり~~~。^^v
その後、行くつもりはしていなかったんだけど、
フォーラス行ってきました。。笑
帰りは百番街のドトールでお茶。

なんたって、らーめんに唐揚げでしょ。
喉が渇いて渇いて・・・
アイスバニララテ。
これも美味しかったです~~。
今日は、欲しいものも買えたし、いい休日でした。
よろしければ応援お願いします。

にほんブログ村
ありがとうございます。
ラーメン屋さん & 危機一髪
- Posted at 2010.01.05
- lラーメン
今日はよいお天気でした。
昨日は午後から本降りで、雪が積もったというのに・・・
もうすっかり溶けましたが。。
今日は危機一髪な出来事が・・・
今こうしてここにいなかったかも(大袈裟)
バイパス道路のインターを降りて高架下を右折しようとした、まさに道路(片側2車線)に出るその時
右から猛スピードの車が・・・・
ええ??私の信号は青。しかも、前に1台が右折しています。
そして高架下をくぐるので右側からの車は見えてないのです。
はい、私の目の前を(1車線分ありましたが)信号無視の車が通過。。。
急ブレーキをかけるほどのものではなかったのですが
もしも、私が後1秒早く道に出ていたら・・
たぶん、相手の車は止まれなかったと思います。
あ~~また横っ面に当てられそうでした。
いや、今回は当てられるってもんではなく・・
びっくりでした。
でも、お陰様で守っていただけたんだって思いました。
みなさん、運転は気をつけましょうね。
さて、前回の続き。
3日、鶴来の帰りに野々市にあるラーメン屋さんへ
ラーメン左近さん。
野々市町粟田のAコープさん近く。

はじめて入ったので、お薦めだという味噌ラーメンを。

面は太麺でちょっと固め。
たっぷりのもやしに白菜、キャベツなどの野菜も入ってます。
チャーシューも柔らかくって美味しかったです。
最近のラーメン屋さんって結構味が濃いところが多いのですが、
濃いかな?って思いながらも最後までスープもおいしく飲みました。
美味しかったです。
そしてね、帰りに綿菓子のサービスもあるんですよ。
もちろん、何でもやりたがりの私達ですから、
やってきましたよ。

6種類のざらめがあって好きなのを入れることができます。

旦那はオレンジ(左)私はグレープ(右)
おいしかったです~。
で、昨日は雪の中、また、ラーメン食べてきました。
食べ比べ・・・笑
はい、お正月はお餅とラーメン、おせちに鍋。。。
このパターンでした。
あ~~体重計には乗れないな~~。
よろしければ応援お願いします。

にほんブログ村
ありがとうございます。
昨日は午後から本降りで、雪が積もったというのに・・・
もうすっかり溶けましたが。。
今日は危機一髪な出来事が・・・
今こうしてここにいなかったかも(大袈裟)
バイパス道路のインターを降りて高架下を右折しようとした、まさに道路(片側2車線)に出るその時
右から猛スピードの車が・・・・
ええ??私の信号は青。しかも、前に1台が右折しています。
そして高架下をくぐるので右側からの車は見えてないのです。
はい、私の目の前を(1車線分ありましたが)信号無視の車が通過。。。
急ブレーキをかけるほどのものではなかったのですが
もしも、私が後1秒早く道に出ていたら・・
たぶん、相手の車は止まれなかったと思います。
あ~~また横っ面に当てられそうでした。
いや、今回は当てられるってもんではなく・・
びっくりでした。
でも、お陰様で守っていただけたんだって思いました。
みなさん、運転は気をつけましょうね。
さて、前回の続き。
3日、鶴来の帰りに野々市にあるラーメン屋さんへ
ラーメン左近さん。
野々市町粟田のAコープさん近く。

はじめて入ったので、お薦めだという味噌ラーメンを。

面は太麺でちょっと固め。
たっぷりのもやしに白菜、キャベツなどの野菜も入ってます。
チャーシューも柔らかくって美味しかったです。
最近のラーメン屋さんって結構味が濃いところが多いのですが、
濃いかな?って思いながらも最後までスープもおいしく飲みました。
美味しかったです。
そしてね、帰りに綿菓子のサービスもあるんですよ。
もちろん、何でもやりたがりの私達ですから、
やってきましたよ。

6種類のざらめがあって好きなのを入れることができます。

旦那はオレンジ(左)私はグレープ(右)
おいしかったです~。
で、昨日は雪の中、また、ラーメン食べてきました。
食べ比べ・・・笑
はい、お正月はお餅とラーメン、おせちに鍋。。。
このパターンでした。
あ~~体重計には乗れないな~~。
よろしければ応援お願いします。

にほんブログ村
ありがとうございます。
よっしー製作所(ラーメン)
- Posted at 2009.05.16
- lラーメン
昨日は、小松市お旅まつりに行ってきました。
といっても、露店が目当てだったのですが・・・笑
たくさんの人(若者)でにぎわってました。
私たちは必ずとうもろこしを買います。
今年は塩バター味にしました。
まあまあ、おいしかったです。
そして、今年の傾向は・・・
今こちらでも話題の白いたいやき。
この店舗が4店舗かな~ありまして、
買ってみました。
もちもちの皮ってのは知ってましたが、
う~~ん、やっぱり普通のたいやきがおいしいかも。。。
そして、帰りにラーメン食べてきました。
よっしー製作所。

ここの麺は手作りです。
スープも無添加。
謹製醤油ラーメンを食べましたが、少し濃いかなって思う汁ですが、
麺と絡むとおいしい~~。
麺は少し縮れ麺で固め。おいしいです。
餃子もおいしいしチャーハンもおいしかったです。
店内は木を用いてあって、とってもおしゃれで落ち着いた感じです。
Jazzなんか流れていて・・・
といっても、露店が目当てだったのですが・・・笑
たくさんの人(若者)でにぎわってました。
私たちは必ずとうもろこしを買います。
今年は塩バター味にしました。
まあまあ、おいしかったです。
そして、今年の傾向は・・・
今こちらでも話題の白いたいやき。
この店舗が4店舗かな~ありまして、
買ってみました。
もちもちの皮ってのは知ってましたが、
う~~ん、やっぱり普通のたいやきがおいしいかも。。。
そして、帰りにラーメン食べてきました。
よっしー製作所。

ここの麺は手作りです。
スープも無添加。
謹製醤油ラーメンを食べましたが、少し濃いかなって思う汁ですが、
麺と絡むとおいしい~~。
麺は少し縮れ麺で固め。おいしいです。
餃子もおいしいしチャーハンもおいしかったです。
店内は木を用いてあって、とってもおしゃれで落ち着いた感じです。
Jazzなんか流れていて・・・
ラーメン屋さんへ 岩本屋 久安店
- Posted at 2009.03.23
- lラーメン
昨日は、旦那がお休みだったので、前から行ってみたいラーメン屋さんに
行ってきました。
福井で有名なラーメン屋 岩本屋の石川では2店目のお店が、
工大のそばにできたようです。
着いた時間は、1時を回っていましたが、たくさんの人が並んでいました。
少し待って席へ。
ここは、ラーメンとつけ麺。
よくラーメン屋さんにある餃子がなくって、
大きな唐揚げ~~。

これは3個。
一人1個でもいいかも。。
でもジューシーでおいしかったです。

さて、ラーメンは、背脂いっぱいのスープに、麺は透明感のあるちぢれ麺。
硬めかな?
でも、スープも麺の硬さも葱の量も出汁の濃さも細かく注文できます。
とりあえず普通にして見ましたが、
葱、多目でもよかったかな~。
他にもトッピングもありました。
注文は、券売機です。
ラーメンはおいしかったです。
そしてお店の雰囲気もよく、みんな元気でテキパキしてました。
なんだか久々に金沢走っていたら、いっぱいラーメン屋さんが新しくできていて。。
ラーメン屋さん巡りしなくっちゃねといいながら帰ってきました。
次はどこへ行こうかな。
行ってきました。
福井で有名なラーメン屋 岩本屋の石川では2店目のお店が、
工大のそばにできたようです。
着いた時間は、1時を回っていましたが、たくさんの人が並んでいました。
少し待って席へ。
ここは、ラーメンとつけ麺。
よくラーメン屋さんにある餃子がなくって、
大きな唐揚げ~~。

これは3個。
一人1個でもいいかも。。
でもジューシーでおいしかったです。

さて、ラーメンは、背脂いっぱいのスープに、麺は透明感のあるちぢれ麺。
硬めかな?
でも、スープも麺の硬さも葱の量も出汁の濃さも細かく注文できます。
とりあえず普通にして見ましたが、
葱、多目でもよかったかな~。
他にもトッピングもありました。
注文は、券売機です。
ラーメンはおいしかったです。
そしてお店の雰囲気もよく、みんな元気でテキパキしてました。
なんだか久々に金沢走っていたら、いっぱいラーメン屋さんが新しくできていて。。
ラーメン屋さん巡りしなくっちゃねといいながら帰ってきました。
次はどこへ行こうかな。
ラーメン屋さん
- Posted at 2008.11.14
- lラーメン
11月に入ったかと思ったらもう半分。
ええーーーあと45日ほどで今年も終わりですか~~~?
早い。
先日、ラーメン屋さんに行って来たのですが、
おいしい~~~。
ということで紹介を。
御経塚サティから松任方面に少し行くとあります。
「ラーメン げたやさん」

あっ、名前忘れました。
確か、あんかけ ?麺。
ラーメンじゃなかったと思いますが。
韓国でおなじみのジャージャー麺みたいな感じで、すごくおいしかったです。
中華味です。
あ~、また食べたい。
旦那はもやしラーメン。

こちらもおいしかったです。
そして、やっぱりラーメンには餃子。

皮がツルツル系でおいしかったです。

少し待ったのですが、お昼時間が過ぎてお客様が引けた状態でパチリ。

変わったメニューもあって、ライスはラーメン注文で無料です。
ええーーーあと45日ほどで今年も終わりですか~~~?
早い。
先日、ラーメン屋さんに行って来たのですが、
おいしい~~~。
ということで紹介を。
御経塚サティから松任方面に少し行くとあります。
「ラーメン げたやさん」

あっ、名前忘れました。
確か、あんかけ ?麺。
ラーメンじゃなかったと思いますが。
韓国でおなじみのジャージャー麺みたいな感じで、すごくおいしかったです。
中華味です。
あ~、また食べたい。
旦那はもやしラーメン。

こちらもおいしかったです。
そして、やっぱりラーメンには餃子。

皮がツルツル系でおいしかったです。

少し待ったのですが、お昼時間が過ぎてお客様が引けた状態でパチリ。

変わったメニューもあって、ライスはラーメン注文で無料です。