りりんのお気楽日記
大好きなバラの紹介と地元石川のおいしいとこ、楽しいとこ、すてきなとこを紹介
70年代ポップス
- Posted at 2007.03.28
- l懐かしの思い出曲
さて、そろそろ70年代のポップスをアップしようと思います。
まずは、横のStickamの渦巻き矢印のメニューボタンからミュージックを選んで聞きながら読んでくれれば嬉しいです。
70年代といえば、歴史に残る(本当か?)名曲ばかり。
今でも伝説のロックはテレビのBGMやCMによく使われています。
その前に・・・・
私の青春時代、と~っても熱中したグループがあります。
もう、それはそれは日本中熱狂するファンはコンサートで失神したものです。
そういえば、今失神する人っていないですよね~。
はい、そのグループとは・・・
Bay City Rollers。
Bay City Rollersの代表曲といえば「SATURDAY NIGHT」
あのごりえちゃんもカバーしたので知っていると思います。
2曲目は私がキューンとなる曲「DON'T LET THE MUSIC DIE」
3曲目は「ROCK'N ROLLER」これも何か番組で使われていたと思います。
4曲目は「YESTERDAY'S HERO」この曲は、始めのほうライブなので少し曲が始まるのが遅いです。
5曲目は「ROCK'N'ROLL LOVELETTER」そういえば、春、秋の番組編成の時にある長時間クイズの食事タイムの時にBCRの曲が流れていました。
ノリノリになり、ついつい身体が揺れてきます。
高校生の時、BCRが金沢に来ることになりチケットを買うため、前の晩から泊り込みで並びました。(親に怒られながらも・・・爆)
お陰で前から2列目でした。
あっ、もちろん知っている人はわかると思いますが、タータンチェックの洋服を作ってコスプレして行きましたよ~~爆
バッチを作ったり(その当時は写真を切り抜いて送る)、名前を針金で作ってあるブローチやネックレスを、通販で買いました~~~あはは
BCRの曲を聴くとやはり青春時代を思い出します。

(画像お借りしました)
今みると、なんだかおかしい。。ちなみに私はボーカルのレスリーファン。
まずは、横のStickamの渦巻き矢印のメニューボタンからミュージックを選んで聞きながら読んでくれれば嬉しいです。
70年代といえば、歴史に残る(本当か?)名曲ばかり。
今でも伝説のロックはテレビのBGMやCMによく使われています。
その前に・・・・
私の青春時代、と~っても熱中したグループがあります。
もう、それはそれは日本中熱狂するファンはコンサートで失神したものです。
そういえば、今失神する人っていないですよね~。
はい、そのグループとは・・・
Bay City Rollers。
Bay City Rollersの代表曲といえば「SATURDAY NIGHT」
あのごりえちゃんもカバーしたので知っていると思います。
2曲目は私がキューンとなる曲「DON'T LET THE MUSIC DIE」
3曲目は「ROCK'N ROLLER」これも何か番組で使われていたと思います。
4曲目は「YESTERDAY'S HERO」この曲は、始めのほうライブなので少し曲が始まるのが遅いです。
5曲目は「ROCK'N'ROLL LOVELETTER」そういえば、春、秋の番組編成の時にある長時間クイズの食事タイムの時にBCRの曲が流れていました。
ノリノリになり、ついつい身体が揺れてきます。
高校生の時、BCRが金沢に来ることになりチケットを買うため、前の晩から泊り込みで並びました。(親に怒られながらも・・・爆)
お陰で前から2列目でした。
あっ、もちろん知っている人はわかると思いますが、タータンチェックの洋服を作ってコスプレして行きましたよ~~爆
バッチを作ったり(その当時は写真を切り抜いて送る)、名前を針金で作ってあるブローチやネックレスを、通販で買いました~~~あはは
BCRの曲を聴くとやはり青春時代を思い出します。

(画像お借りしました)
今みると、なんだかおかしい。。ちなみに私はボーカルのレスリーファン。
スポンサーサイト
フォーク世代リクエスト
- Posted at 2007.03.12
- l懐かしの思い出曲
この度は事故のことでご心配していただき、そして皆さんからの暖かいコメントやメールを頂きましてありがとうございます。
とても嬉しかったです。
今日も元気に仕事に行ってきました。
ようやく新譜。
ウ~~ン、新譜とはいわないか。
と、言うことで、今回は
『なごり雪』イルカ
『学生街の喫茶店』ガロ
『ふれあい』中村雅俊
『ランナウェイ』シャネルズ
まだまだ寒いです~~~。
春はどこへ行ったーーーー。
とても嬉しかったです。
今日も元気に仕事に行ってきました。
ようやく新譜。
ウ~~ン、新譜とはいわないか。
と、言うことで、今回は
『なごり雪』イルカ
『学生街の喫茶店』ガロ
『ふれあい』中村雅俊
『ランナウェイ』シャネルズ
まだまだ寒いです~~~。
春はどこへ行ったーーーー。
フォーク世代~風
- Posted at 2007.03.03
- l懐かしの思い出曲
今日は風をアップしたいと思います。
かぐや姫を解散した後、伊勢正三さんと元、猫の大久保一久さんとフォークデュオ 風を結成。
22才の別れやなごり雪が有名ですよね。
風を聞くようになったきっかけは、高校の文化祭で1級下の子達のライブ(そんなたいそうな感じではなかったけどね)を見てから。
ボーカルの子はちょっとファンでもあったし・・・
そして、偶然仲良くなった友達が風のファンということで、カセットテープに入れてもらって聴いていました。
今回はその中でも好きな曲を4曲と、以前アップしてあった22才の別れも移動しました。
かぐや姫を解散した後、伊勢正三さんと元、猫の大久保一久さんとフォークデュオ 風を結成。
22才の別れやなごり雪が有名ですよね。
風を聞くようになったきっかけは、高校の文化祭で1級下の子達のライブ(そんなたいそうな感じではなかったけどね)を見てから。
ボーカルの子はちょっとファンでもあったし・・・

そして、偶然仲良くなった友達が風のファンということで、カセットテープに入れてもらって聴いていました。
今回はその中でも好きな曲を4曲と、以前アップしてあった22才の別れも移動しました。
ニューミュージック世代
- Posted at 2007.02.24
- l懐かしの思い出曲
さて、皆さんにご協力いただきましたアンケート結果によって、
オフコースの曲をアップさせていただきました。
ポチッと投票していただいてありがとうございました。
ジャ~~~~~~ン!って、とっても大袈裟ですが、
1番人気から順番にアップしてあります。(といっても限られた曲の中からでしたが)
「言葉にできない」この曲はCMにも使われて有名ですよね。
それぞれ皆さん、この曲には思い出が多いようです。
「秋の気配」この曲もとっても人気の曲ですね。
小田さんの声が切ないです~~~~
「夏の終わり」も、とっても好きです。
「さよなら」さよなら~さよなら~さよなら~ああ♪
「僕等の時代」友達2人ギター片手に謝恩会に歌う為に一生懸命練習していたのを思い出します。
最後に私の一番好きな曲「ワインの匂い」をアップしました。
いや~、どれもアップしたい。
まだまだアップしたい曲ばかり。
最近オフコースのiというベストアルバムが出ましたね。
これもいいね~。
そして、小田さんが何年か前にオフコースの曲をセルフカバーしたロンギングもいいですよね。
ここからまた何曲かアップしてみたいです。
オフコースの曲をアップさせていただきました。
ポチッと投票していただいてありがとうございました。
ジャ~~~~~~ン!って、とっても大袈裟ですが、
1番人気から順番にアップしてあります。(といっても限られた曲の中からでしたが)
「言葉にできない」この曲はCMにも使われて有名ですよね。
それぞれ皆さん、この曲には思い出が多いようです。
「秋の気配」この曲もとっても人気の曲ですね。
小田さんの声が切ないです~~~~
「夏の終わり」も、とっても好きです。
「さよなら」さよなら~さよなら~さよなら~ああ♪
「僕等の時代」友達2人ギター片手に謝恩会に歌う為に一生懸命練習していたのを思い出します。
最後に私の一番好きな曲「ワインの匂い」をアップしました。
いや~、どれもアップしたい。
まだまだアップしたい曲ばかり。
最近オフコースのiというベストアルバムが出ましたね。
これもいいね~。
そして、小田さんが何年か前にオフコースの曲をセルフカバーしたロンギングもいいですよね。
ここからまた何曲かアップしてみたいです。
フォーク世代リクエスト
- Posted at 2007.02.18
- l懐かしの思い出曲
今日は、リクエスト曲を。
「東京」マイペース
「旅の宿」吉田拓郎
「恋の予感」安全地帯
「気分を変えて」山崎ハコ
そして、オフコースのアンケートを行っています。
好きな曲全部アップしたい気分なのですが、どれをアップすればいいのか迷うので、ご協力おねがいしま~す。
時々、Stickam不具合が起こりませんか?
よく、曲が0になったりして・・
お手数ですが、一度ページを閉じてまた開くと大丈夫みたいです。
「東京」マイペース
「旅の宿」吉田拓郎
「恋の予感」安全地帯
「気分を変えて」山崎ハコ
そして、オフコースのアンケートを行っています。
好きな曲全部アップしたい気分なのですが、どれをアップすればいいのか迷うので、ご協力おねがいしま~す。
時々、Stickam不具合が起こりませんか?
よく、曲が0になったりして・・
お手数ですが、一度ページを閉じてまた開くと大丈夫みたいです。
フォーク世代~ふきのとう編
- Posted at 2007.02.13
- l懐かしの思い出曲
さて、今日は、リクエストにお答えして“ふきのとう”です。
わたしは、特にふきのとうは聴いていませんでした。
アルバムとかね。
しか~し・・・・
聴いてみると、あらら~~~一緒に歌えるよぉ~。
サビの部分とか。やっぱり懐かしい~。
やっぱり流行っていたんですね。そして、聴いていたんですね~。
ということで、今回は私が歌えた4曲を。
「白い冬」
「流星ワルツ」
「風来坊」
「春雷」
さ~皆さんもご一緒に歌ってください。笑
わたしは、特にふきのとうは聴いていませんでした。
アルバムとかね。
しか~し・・・・
聴いてみると、あらら~~~一緒に歌えるよぉ~。
サビの部分とか。やっぱり懐かしい~。
やっぱり流行っていたんですね。そして、聴いていたんですね~。
ということで、今回は私が歌えた4曲を。
「白い冬」
「流星ワルツ」
「風来坊」
「春雷」
さ~皆さんもご一緒に歌ってください。笑