りりんのお気楽日記
大好きなバラの紹介と地元石川のおいしいとこ、楽しいとこ、すてきなとこを紹介
プリザーブドフラワー 12月
- Posted at 2008.12.30
- lプリザーブドフラワー
お正月用のプリザーブドフラワーを作るのをすっかり忘れておりました。
今日、ようやく作ることができました~。
作成時間は1時間半+今日の2時間で3時間半。
またまた時間が掛かってしまいました。
実は一つ失敗したことがありまして。
この花器というか、フラワーベースって言うのか
花を乗せているもの。
右を左を結んであるのですが、これ、教室で結んで、そのままかばんに入れてあったら、変な形がついてしまいました。
しかも、本当はもっとしなって横に膨らむ形にしなくてはいけなかったのです。
左右対称になってないのです~~~(-。-;)
でも、何とかごまかして、難しかったのですが、出来上がってみればまたまた
いいのに出来上がりました。
でもでも、難しかったのがしめ縄。
なんだかぐるぐる巻きに装飾品ついてます。
もっときれいに処理できるようにしなければ・・・・
稲写ってませんがついてます。

今回は薔薇の2色使いです。

玄関に飾ってみました。

ちなみに、上のタペストリーは母親作です。^^
さて、ようやくお正月飾りもできて、ぼちぼち大掃除も終わらせて
後は紅白を見るばかり。。
あっ、おせちがまだでした~~~。
明日頑張ります~。
もとい、お重に詰めます~~(^▽^;)
今年も、こんなブログですが、見に来て頂いてありがとうございます。
来年も、またりりんのお気楽日記をよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください。
今日、ようやく作ることができました~。
作成時間は1時間半+今日の2時間で3時間半。
またまた時間が掛かってしまいました。
実は一つ失敗したことがありまして。
この花器というか、フラワーベースって言うのか
花を乗せているもの。
右を左を結んであるのですが、これ、教室で結んで、そのままかばんに入れてあったら、変な形がついてしまいました。
しかも、本当はもっとしなって横に膨らむ形にしなくてはいけなかったのです。
左右対称になってないのです~~~(-。-;)
でも、何とかごまかして、難しかったのですが、出来上がってみればまたまた
いいのに出来上がりました。
でもでも、難しかったのがしめ縄。
なんだかぐるぐる巻きに装飾品ついてます。
もっときれいに処理できるようにしなければ・・・・
稲写ってませんがついてます。

今回は薔薇の2色使いです。

玄関に飾ってみました。

ちなみに、上のタペストリーは母親作です。^^
さて、ようやくお正月飾りもできて、ぼちぼち大掃除も終わらせて
後は紅白を見るばかり。。
あっ、おせちがまだでした~~~。
明日頑張ります~。
もとい、お重に詰めます~~(^▽^;)
今年も、こんなブログですが、見に来て頂いてありがとうございます。
来年も、またりりんのお気楽日記をよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください。
スポンサーサイト
野菜を食べよう~(長いも)
- Posted at 2008.12.28
- lちょっと一品
またまた、うーらさんのオーガニックレシピ手帖を見て作りました。
今日は、とっても簡単でおいしい長いもを使った料理です。
その名も「えのきと長芋とろろ塩焼き」
長いもをすってえのきと混ぜて焼くだけ~~。
簡単でしょ。(レシピはうーらさんのブログを見てね)
熱々を食べたいので、ホットプレートに焼きながら食べました。
一緒にね、これまた嵌っているレンコンとかぼちゃも焼きました。


山いもがね~、まるでお餅みたいにもっちもち~~のふわふわ。
味付けは塩。
ごま油を引いているのでこおばしくっておいしいの。

ビールにあうよね。
次の日、お弁当にみんなの分も作って持って行ったの。
大好評でした。。
今日は、とっても簡単でおいしい長いもを使った料理です。
その名も「えのきと長芋とろろ塩焼き」
長いもをすってえのきと混ぜて焼くだけ~~。
簡単でしょ。(レシピはうーらさんのブログを見てね)
熱々を食べたいので、ホットプレートに焼きながら食べました。
一緒にね、これまた嵌っているレンコンとかぼちゃも焼きました。


山いもがね~、まるでお餅みたいにもっちもち~~のふわふわ。
味付けは塩。
ごま油を引いているのでこおばしくっておいしいの。

ビールにあうよね。
次の日、お弁当にみんなの分も作って持って行ったの。
大好評でした。。
野菜を食べよう~(レンコン)
- Posted at 2008.12.20
- lちょっと一品
またまた作りました。
うーらさんのレシピ。
今回はレンコンです。
いつも使っているレンコンは加賀蓮根。
もっちりしていておいしいのです。
でね、この蓮根を片栗粉をつけて揚げ焼きにするだけで
なんとも言えないおいしさなの。
う~~ん、じゃがいも?のような感じ。
火の通り具合を確認しようとつまみ食い。笑
これがまたいけるのです。
で、皮付き蓮根のさっくり南蛮を作りましたよ~。
あっ、皮剥きましたが・・・(^▽^;)

実はちょっと酢を多く入れすぎたみたいで、酸っぱくなってしまったのですが。。
これが嵌っちゃって・・・
お弁当にも持って行ったんだけど、午後の仕事中、この蓮根が食べたくって食べたくって・・爆
家に帰ってすぐに、まだ残っていたものを食べました。爆
うーらさんのレシピは、なんだか後引くおいしさが多いみたい。ウフフ
とにかく、揚げ焼きの蓮根大好きになりました~。
(実は蓮根それほど好きでなかったのです)
皆さんも作ってみてね。
レシピリンクしてあります~。
うーらさんのレシピ。
今回はレンコンです。
いつも使っているレンコンは加賀蓮根。
もっちりしていておいしいのです。
でね、この蓮根を片栗粉をつけて揚げ焼きにするだけで
なんとも言えないおいしさなの。
う~~ん、じゃがいも?のような感じ。
火の通り具合を確認しようとつまみ食い。笑
これがまたいけるのです。
で、皮付き蓮根のさっくり南蛮を作りましたよ~。
あっ、皮剥きましたが・・・(^▽^;)

実はちょっと酢を多く入れすぎたみたいで、酸っぱくなってしまったのですが。。
これが嵌っちゃって・・・
お弁当にも持って行ったんだけど、午後の仕事中、この蓮根が食べたくって食べたくって・・爆
家に帰ってすぐに、まだ残っていたものを食べました。爆
うーらさんのレシピは、なんだか後引くおいしさが多いみたい。ウフフ
とにかく、揚げ焼きの蓮根大好きになりました~。
(実は蓮根それほど好きでなかったのです)
皆さんも作ってみてね。
レシピリンクしてあります~。
豆腐でヘルシー
- Posted at 2008.12.17
- lちょっと一品
今日はめちゃめちゃいいお天気でした。
もう来週はクリスマスイブだと言うのにこの暖かさ。
なんだか師走って感じがしないのですが~~。
昨日↓のイルミネーションのおうち。
今日の朝刊に載ってました。グッドタイミング。
そういえば、見に行った時に3脚を使って写真を撮っていた方がいたのです。
たぶんその人が新聞社の人だったのね。
ダークさんのおうちは4万個の電球がついているそうです。
さて、またまた、うーらさんのレシピを作ってみましたよ~。
今日は、豆腐があったのでスープが飲みたいな~。
きゅうりもあったので「きゅうりと豆腐の塩ガーリックあんかけ」を作ってみました。

ごま油でにんにくのみじん切りを炒めて、きゅうりを炒めて・・・お豆腐入れて。
出汁と塩だけなのにおいしい~~~。
にんにくマジックかしら。
思わず金ゴマ入れちゃいました~~。(レシピにはなかったけど・・・)
あんもいい具合にかかってとってもおいしかったです。
中に入れるものは、色々アレンジできますね。
明日は何作ろうかな~。
もう来週はクリスマスイブだと言うのにこの暖かさ。
なんだか師走って感じがしないのですが~~。
昨日↓のイルミネーションのおうち。
今日の朝刊に載ってました。グッドタイミング。
そういえば、見に行った時に3脚を使って写真を撮っていた方がいたのです。
たぶんその人が新聞社の人だったのね。
ダークさんのおうちは4万個の電球がついているそうです。
さて、またまた、うーらさんのレシピを作ってみましたよ~。
今日は、豆腐があったのでスープが飲みたいな~。
きゅうりもあったので「きゅうりと豆腐の塩ガーリックあんかけ」を作ってみました。

ごま油でにんにくのみじん切りを炒めて、きゅうりを炒めて・・・お豆腐入れて。
出汁と塩だけなのにおいしい~~~。
にんにくマジックかしら。
思わず金ゴマ入れちゃいました~~。(レシピにはなかったけど・・・)
あんもいい具合にかかってとってもおいしかったです。
中に入れるものは、色々アレンジできますね。
明日は何作ろうかな~。
変わった虹とイルミネーション
- Posted at 2008.12.16
- l夕日・雲
そういえば、先日(14日)の夕方、変わった虹を見たんです。

上の方がなくって、下が赤と黄色。
山の方で雨が降っていたのかな?
さてさて、今日は、旦那お休みのため、お寿司が食べたい~~ってことで、
100円寿司へ・・・
今日は「スシロウ」へ。
う~ん、しゃりがほんのり温かくって、ネタもまあまあ。
シャリ小さいけど、おいしかったです。
さすが大阪のお店みたいです。
でも、注文はインターホンより、タッチパネルのは方がいいかな。
でね、帰りは前から見に行きたかったイルミネーションのおうちを見学に行ってきました。
道から見ると、広い前庭にもライトアップされていてすごかったです。
近くまで行き撮影を。。
他にも見に来てる人いました。
写真で見ると迫力に掛けますが・・コンデジだし。。

階段の下は斜面でずっとイルミがついてます。

とってもきれいでした。
もうすぐクリスマス。
早い~~~!

上の方がなくって、下が赤と黄色。
山の方で雨が降っていたのかな?
さてさて、今日は、旦那お休みのため、お寿司が食べたい~~ってことで、
100円寿司へ・・・
今日は「スシロウ」へ。
う~ん、しゃりがほんのり温かくって、ネタもまあまあ。
シャリ小さいけど、おいしかったです。
さすが大阪のお店みたいです。
でも、注文はインターホンより、タッチパネルのは方がいいかな。
でね、帰りは前から見に行きたかったイルミネーションのおうちを見学に行ってきました。
道から見ると、広い前庭にもライトアップされていてすごかったです。
近くまで行き撮影を。。
他にも見に来てる人いました。
写真で見ると迫力に掛けますが・・コンデジだし。。

階段の下は斜面でずっとイルミがついてます。

とってもきれいでした。
もうすぐクリスマス。
早い~~~!
野菜を食べよう~(ごぼう)
- Posted at 2008.12.15
- lちょっと一品
最近お友達のけいこさんのブログで「うーらのオーガニックレシピ手帖」のブログを知りました。
最近どんどん手抜きになってどうしても野菜不足になっちゃってたんです。
野菜を取りたくっても煮るか炒めるか。。(っていうか煮るか炒めるか焼くかではありますが・・・笑)
今一味付けもマンネリ化してておいしく食べれなかったんです。
そんなこんなで早速近所の本屋さんへ行って
うーらのオーガニックレシピ手帖を探したら、あったあった~~。
なんだか嬉しくって早速買ってきました。
もちろん、ブログにはたくさんのレシピがあるのですが、じっくり見たくって・・
じっくり鑑賞。笑
さて、何を作ろうかな~。
まず、繊維不足解消のため、ゴボウさん。
たたきごぼうの胡麻だくスペアリブ
レシピはこちら↑

これおいしい~~。
ちょっとね、しょうが入れすぎたかな?って思ったんだけど、大丈夫でした。
今日は早速お弁当にも入れていきおいしくいただきました。
次の日の方がおいしいかな。
なんだか手抜き主婦はうーらさんのレシピの為にたくさんの調味料などを買い込んできました。
今まで本当に手抜きな料理。
ひと手間かけてより簡単に~~。
野菜いっぱい摂ってメタボ解消~~。
最近どんどん手抜きになってどうしても野菜不足になっちゃってたんです。
野菜を取りたくっても煮るか炒めるか。。(っていうか煮るか炒めるか焼くかではありますが・・・笑)
今一味付けもマンネリ化してておいしく食べれなかったんです。
そんなこんなで早速近所の本屋さんへ行って
うーらのオーガニックレシピ手帖を探したら、あったあった~~。
なんだか嬉しくって早速買ってきました。
もちろん、ブログにはたくさんのレシピがあるのですが、じっくり見たくって・・
じっくり鑑賞。笑
さて、何を作ろうかな~。
まず、繊維不足解消のため、ゴボウさん。
たたきごぼうの胡麻だくスペアリブ
レシピはこちら↑

これおいしい~~。
ちょっとね、しょうが入れすぎたかな?って思ったんだけど、大丈夫でした。
今日は早速お弁当にも入れていきおいしくいただきました。
次の日の方がおいしいかな。
なんだか手抜き主婦はうーらさんのレシピの為にたくさんの調味料などを買い込んできました。
今まで本当に手抜きな料理。
ひと手間かけてより簡単に~~。
野菜いっぱい摂ってメタボ解消~~。
マジックツリー
- Posted at 2008.12.13
- l日記
ネットで見つけたクリスマスツリー。
とってもとっても不思議なツリーを見つけました。

魔法の液体を注ぐと、紙が12時間後にモコモコになるんです。
早速やってみました。
3つに枝を分けて、トレイに液体を入れて待ちます。

2時間後には・・・

紙の先から霜柱のように何か出てきましたよ。
サクサクしてる感じ。
7時間後・・・

かなりこんもりとしてきました。
そっとしないと取れちゃいます。
そしてそして10時間後にはもう完成かな?
飾りのラメを振りかけて、星を上に乗せました。
ジャジャーーン。
完成したのはこんな感じ~~。

かわいいでしょ。
説明では、3~4日って書いてありますが、お店の説明では1ヶ月くらいもつそうです。
下に落ちたのを触ってみたら、雪みたいに融けちゃうみたいに小さくなってしまいました。
他にも可愛いのがあるんですよ。

おとぎの国 ハッピークリスマス...
ホワイトバージョンにスノーマン。
ハートの木なんてのもあります。
とっても安いし楽しいですよ。
とってもとっても不思議なツリーを見つけました。

魔法の液体を注ぐと、紙が12時間後にモコモコになるんです。
早速やってみました。
3つに枝を分けて、トレイに液体を入れて待ちます。

2時間後には・・・

紙の先から霜柱のように何か出てきましたよ。
サクサクしてる感じ。
7時間後・・・

かなりこんもりとしてきました。
そっとしないと取れちゃいます。
そしてそして10時間後にはもう完成かな?
飾りのラメを振りかけて、星を上に乗せました。
ジャジャーーン。
完成したのはこんな感じ~~。

かわいいでしょ。
説明では、3~4日って書いてありますが、お店の説明では1ヶ月くらいもつそうです。
下に落ちたのを触ってみたら、雪みたいに融けちゃうみたいに小さくなってしまいました。
他にも可愛いのがあるんですよ。

おとぎの国 ハッピークリスマス...
ホワイトバージョンにスノーマン。
ハートの木なんてのもあります。
とっても安いし楽しいですよ。
プリザーブドフラワー 11月
- Posted at 2008.12.02
- lプリザーブドフラワー
11月分のプリザーブドフラワー、
なかなか忙しくって手をつけることができませんでした。
でもでも、クリスマスツリーだし、もう12月分の教室が迫ってきてるしで急いで作りました。
今回は、花びら(本物ではありません)を、フラワーベースに貼り付けるというもの。
指先は接着剤で汚くなって大変でした。
でもでも出来上がってみればいい感じに仕上がりました。
(自分で言ってりゃ~世話ないね)笑

一番下。

真ん中

一番上
そして

全体像
これ、かなり背が高いので、写真がうまく写せません。
ちょっと正面がずれているし・・・(-。-;)
本当はもう少し右向きです。

こちらは、ラッピングした状態です。
今回は、下加工がたくさんあって時間が掛かりました。
一番上の星も作ったんですよ。
でも色々と勉強になりました。
次回はお正月の飾りです。
なかなか忙しくって手をつけることができませんでした。
でもでも、クリスマスツリーだし、もう12月分の教室が迫ってきてるしで急いで作りました。
今回は、花びら(本物ではありません)を、フラワーベースに貼り付けるというもの。
指先は接着剤で汚くなって大変でした。
でもでも出来上がってみればいい感じに仕上がりました。
(自分で言ってりゃ~世話ないね)笑

一番下。

真ん中

一番上
そして

全体像
これ、かなり背が高いので、写真がうまく写せません。
ちょっと正面がずれているし・・・(-。-;)
本当はもう少し右向きです。

こちらは、ラッピングした状態です。
今回は、下加工がたくさんあって時間が掛かりました。
一番上の星も作ったんですよ。
でも色々と勉強になりました。
次回はお正月の飾りです。
ネイル
- Posted at 2008.12.01
- l日記
あっという間に12月。
今年も後31日で終わりとは・・・
本当に1日1日があっという間に過ぎてしまいます。
これから年賀状を作ったり、仕事もまた忙しくなるだろうし、
大掃除もしなくてはいけないし。。
主婦は大変ですよね。
その前にちょっとのんびりとマニキュアを塗ってみました。
高校を卒業した時から、何年間は塗ってない日がなかったほどマニキュアは大好きでした。
今ではすぐに剥げてしまうからほとんどしてませんが。
で、結構お気に入りに塗れたのでお披露目~~。
グラデーションを入れてキラキラさせてみましたよ~。

手タレさんのようにすっと伸びた指ではないので恥ずかしいのですが、
働く女の手(って言われますぅ)と言うことで・・・笑
きれいにできた時は見ているだけでも幸せなのです。
うふふ
今年も後31日で終わりとは・・・
本当に1日1日があっという間に過ぎてしまいます。
これから年賀状を作ったり、仕事もまた忙しくなるだろうし、
大掃除もしなくてはいけないし。。
主婦は大変ですよね。
その前にちょっとのんびりとマニキュアを塗ってみました。
高校を卒業した時から、何年間は塗ってない日がなかったほどマニキュアは大好きでした。
今ではすぐに剥げてしまうからほとんどしてませんが。
で、結構お気に入りに塗れたのでお披露目~~。
グラデーションを入れてキラキラさせてみましたよ~。

手タレさんのようにすっと伸びた指ではないので恥ずかしいのですが、
働く女の手(って言われますぅ)と言うことで・・・笑
きれいにできた時は見ているだけでも幸せなのです。
うふふ