りりんのお気楽日記
大好きなバラの紹介と地元石川のおいしいとこ、楽しいとこ、すてきなとこを紹介
琴音さん
- Posted at 2011.05.27
- l琴音
我が家に結構昔からいる琴音さん。
新品種として売り出された琴音さん。
あの頃白いバラに見せられて、白バラばかり買っていたんです。
あの頃・・・・琴音さんが出たのが2002年。(今調べたら)
ええーー、もう9年も前のバラなんですね。
でね、これがカタログやタグを見る限り
クリーム色に真ん中がちょっと濃い目だったんです。
だけど、咲いてみたら・・・・・
なんとも、何色?オレンジピンク?ちょっと中途半端な色。
私はずっとこの苗は間違い?って思ってたんですが、
他を見てみても同じオレンジピンクでした。
(実は今確認しました)
そうなんだ~~~~。(カタログの色が違ってただけ)
でね、9年目にしてようやくきれいな琴音さんを見ることがきたので(笑)
今日は琴音さんのスポットを当ててみました。
(前置き、長っ!)
琴音さんです~~~。




今は、いろんなきれいなバラが出て
こんな普通のバラは人気がないかもしれませんが
当時はこれで売り出しのバラだったんですよ。
9年もの間に、バラも変わりましたね。
京成バラ園のバラのタグも新しくなって
どんどんきれいなバラが出てます。
今は忙しくって休みなしで動いているのでお世話できないという理由をつけて
新しいバラを我慢してますが、
やっぱりワンシーズンせめて一つでも新しい子を迎えたいものです。
あ~この間見たバラやっぱり欲しいな~。
新品種として売り出された琴音さん。
あの頃白いバラに見せられて、白バラばかり買っていたんです。
あの頃・・・・琴音さんが出たのが2002年。(今調べたら)
ええーー、もう9年も前のバラなんですね。
でね、これがカタログやタグを見る限り
クリーム色に真ん中がちょっと濃い目だったんです。
だけど、咲いてみたら・・・・・
なんとも、何色?オレンジピンク?ちょっと中途半端な色。
私はずっとこの苗は間違い?って思ってたんですが、
他を見てみても同じオレンジピンクでした。
(実は今確認しました)
そうなんだ~~~~。(カタログの色が違ってただけ)
でね、9年目にしてようやくきれいな琴音さんを見ることがきたので(笑)
今日は琴音さんのスポットを当ててみました。
(前置き、長っ!)
琴音さんです~~~。




今は、いろんなきれいなバラが出て
こんな普通のバラは人気がないかもしれませんが
当時はこれで売り出しのバラだったんですよ。
9年もの間に、バラも変わりましたね。
京成バラ園のバラのタグも新しくなって
どんどんきれいなバラが出てます。
今は忙しくって休みなしで動いているのでお世話できないという理由をつけて
新しいバラを我慢してますが、
やっぱりワンシーズンせめて一つでも新しい子を迎えたいものです。
あ~この間見たバラやっぱり欲しいな~。
スポンサーサイト
トゥール エッフェル2000
- Posted at 2011.05.24
- lトゥールエッフェル2000
去年の春、新苗で買ったデルバールのトゥール エッフェル2000。
ようやく咲きました~。
植えた場所(北)が悪かったせいか、地植えした土が悪かったか
なかなか成長してくれなくって秋には花を見ることができず。
春に期待。
ようやく二つのつぼみが開花してくれました。
シュートが伸びてきてその先にもつぼみがついてますが、
他には付いてなくって・・・(-。-;)
でもでも、とにかくお花を見ることができました。

一応グルグル巻きにしてありますが~~。
本当はもっともっとふさふさお花付けてくれるらしいのですが。。
うまくいきませんでした。笑



今後に期待。
デルバール
四季咲き
花径:8~10cm
樹高、3m、
樹形 つる
花形:セミダブル
ようやく咲きました~。
植えた場所(北)が悪かったせいか、地植えした土が悪かったか
なかなか成長してくれなくって秋には花を見ることができず。
春に期待。
ようやく二つのつぼみが開花してくれました。
シュートが伸びてきてその先にもつぼみがついてますが、
他には付いてなくって・・・(-。-;)
でもでも、とにかくお花を見ることができました。

一応グルグル巻きにしてありますが~~。
本当はもっともっとふさふさお花付けてくれるらしいのですが。。
うまくいきませんでした。笑



今後に期待。
デルバール
四季咲き
花径:8~10cm
樹高、3m、
樹形 つる
花形:セミダブル
世界のバラ展 in 小松
- Posted at 2011.05.22
- l薔薇
昨日、石川県小松市で開催された「世界のバラ展」に行ってきました。
小松の昨日の温度は29℃。
暑かったですが、今日は一転、雨です。
しかも風が強く寒い。
今日は、足元も歩く残念ですが、それでも午後から雨がやむかも。
気温は14度にまで下がりそうですが・・寒すぎ~~
さて、そのバラ展の様子を少し紹介しますね。
実は私も会員出展してたんですが・・・
開花に間に合わずでした(-。-;)
今年は寒い日が続いたので開花少し遅かったのが残念でした。

中央では無料のバラ教室も開催。
14時からです。


長尺つるバラで作ったアーチ。
鉢でもこんなに大きくすることができます。

新種のバラもたくさんありますよ~。
注目のF&Gローズや京成バラ園、禅ローズなどの新種多数ありますよ~。
もちろん、フレンチローズにイングリッシュローズもね。







バラってやっぱり見ててうっとり。
癒されます~~^^
小松の昨日の温度は29℃。
暑かったですが、今日は一転、雨です。
しかも風が強く寒い。
今日は、足元も歩く残念ですが、それでも午後から雨がやむかも。
気温は14度にまで下がりそうですが・・寒すぎ~~
さて、そのバラ展の様子を少し紹介しますね。
実は私も会員出展してたんですが・・・
開花に間に合わずでした(-。-;)
今年は寒い日が続いたので開花少し遅かったのが残念でした。

中央では無料のバラ教室も開催。
14時からです。


長尺つるバラで作ったアーチ。
鉢でもこんなに大きくすることができます。

新種のバラもたくさんありますよ~。
注目のF&Gローズや京成バラ園、禅ローズなどの新種多数ありますよ~。
もちろん、フレンチローズにイングリッシュローズもね。







バラってやっぱり見ててうっとり。
癒されます~~^^